『SS式イライラしない子育て法®』は[Communicative Parenting Approach:コミュニカティブ・ペアレンティング・アプローチ](通称:CPA)といい、当会独自の子育て法です(以下、CPA)。CPAは、暴力や暴言などの脅しのような不適切な養育に陥らず、親子間のコミュニケーションを大切にしながら子どもを上手く育てるコツを集めた育児法です。CPAを活用して子育て支援を行うにあたり、活動に応じてそれぞれ5つの資格を取得する必要があります。
CPA資格制度と取得方法
CPAトレーナー
「CPAトレーナー養成講座」を受講し、トレーナー資格を取得した者。2 日間の日程で、子育てに悩む保護者に対する具体的な子どもとの接し方アドバイスや、ロールプレイングを使った実践的な指導方法を学びます。
職場や周囲の人たちへのCPAによる子育てアドバイスができるようになります。現在、子育て支援施設の職員、保育士、里親、カウンセラーの方などがトレーナー資格を取得され、現場で活用されています。
CPA講演講師
規定の「CPA講演講師養成トレーニング」を受講し、認定を受けた者。各所で開催される「イライラしない子育て講座」にCPA講師として出向。また、各子育て拠点などで講座を開催することができる。
CPAトレーナー有資格者
ZOOM・PowerPointの基本操作ができること
【受講費】40,000円(認定証含む)
【研修内容】
講師研修会(3h+3h=計6h)
マンツーマントレーニング(1.5h×4回)
マンツーマントレーニング4回目は認定試験。合格基準に満たない場合、補講(1回につき5,000円)となる。
CPAカウンセリング講師
規定の「カウンセリング講師養成トレーニング」を受講し、認定を受けた者。名古屋市児相での個別支援事業(正式名「名古屋市児童相談所における児童虐待再発防止のための保護者支援事業」)また「陽氣会」における親指導を行う。
CPA講演講師有資格者
ZOOM・PowerPointの基本操作ができること
【受講費】60,000円(認定証含む)
【研修内容】
カウンセリング研修会(2h+1.5h=計3.5h)
マンツーマントレーニング(2h×6回)
マンツーマントレーニング6回目は認定試験。合格基準に満たない場合、補講(1回につき5,000円)となる。
CPAトレーナー養成指導者
「CPAトレーナー養成講座」を主宰しCPAトレーナーの養成・指導に当たる。
青少年養育支援センター「陽氣会」が実施する「指導者養成研修」を修了し、認定された者。
CPA地域統括管理者
各地域におけるCPAに関する活動の統括を行う地域責任者。
青少年養育支援センター「陽氣会」より認定された者。